地下水位情報

2023年1月31日(火) 10~15時の地下水位(富山市荒川)

 -10.83m(10時) → -9.44m(15時) (水位が回復していっています)

通常-1.20m~-1.40m

 

 

土曜日・日曜日・祝日は更新できませんので、富山県の地下水観測データをご参考ください。↓

〈参考〉

富山県地下水観測データ(リンク)

富山県ホームページ(地下水位低下注意報)(リンク)

 

(過去数日間の地下水位データ)

●2023年1月30日(月)の10時頃地下水位 -14.23m

●2023年1月26日(木)の10時頃地下水位 -16.19m

●2023年1月25日(木)の10時頃地下水位 -18.47m

 

弊社には地下水位観測装置が、社内にあります。その地下水位観測装置で地下水位を見て確認することができます。毎日とはいきませんが、情報を公開していきたいと思います。

雪が多く降ると、融雪装置が動き、水位が低下します。

2021年1月8日~11日の大雪では-23mくらいまで低下していました。大雪の時は、富山県が1月8日に地下水位低下注意報を発令していました。(1月12日13時解除)

2021年2月18日(木)に2021年度2回目の地下水位低下注意報が発令されました。(2月19日13時解除)-21mくらいまで低下していました。

道路の融雪装置は節水と水位を回復させるため運転が止まる時間があります。(11時~12時/13時~14時)

降雪時、午前10時は地下水位が低下している時間で、12時(正午)は若干水位が回復するようです。

★冬季での降雪の際、地下水位が低下するおそれがあります。地下水をご使用の際は節水にご協力をお願い致します。

 

2023年01月31日